2011年2月25日金曜日

飛蘭、感謝と決意を告白した初のワンマンライブ開催

アニメ「CANNAN」やゲーム「白騎士物語(R) -光と闇の覚醒-」などの主題歌を歌う飛蘭(フェイラン)初のワンマンライブ、「飛蘭-THE LIVE 01-」が6月28日、Shibuya O-WESTで開催された。

◆飛蘭ライブ画像

2009年は<Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE->など大舞台への出演も果たし、他の大物アーティストに負けないパフォーマンスを披露しただけあって、当日のライブチケットは即完売。超満員の観客が待ちわびる中、ステージに現れた飛蘭は自身の名を世に知らしめた1曲ともいえるアニメ「喰霊-零-」の挿入歌「Dark Side of the Light」で、初のワンマンライブの火蓋を切る。

ゆったりとした衣装に身を包み、観客による大声の合いの手に心地よく揺れながら、その細身のどこから出ているのかと驚かされるパワフルな歌声で「I sing by my soul」や劇場版「ブレイクブレイド」の主題歌「SERIOUS-AGE」を歌いきる飛蘭に、同じ空間に居る全ての人々が一気に引き込まれていく。

その一方で、MCでは初めてのワンマンライブを無邪気に喜ぶあどけなさを見せ、「ワンマンライブなんて夢のようです。私の曲ばかり演奏してくれるじゃないですか(笑)。最初のリハーサルの時に鳥肌が立っちゃって! 聴こえてくるのが全部私の曲なんだもん(笑)。今日は燃え尽きたいと思いますので、私についてきてください!」と嬉しそうに語った。

スタートから8曲に渡ってアップテンポなロックナンバーを歌い続けて観客も汗だくになってきたところで、今度は「鎮魂の旅へ」や「if」といったバラードを続けてお披露目。これまでのタイアップ曲にたまたま展開の早い楽曲が多かったため、スピード感のあるナンバーでは特に名高い飛蘭だが、バラードだって抜かりは無い。

艶と色気が溢れる歌声で切なく抒情的に熱唱されると、観客はステージで淡いライトを浴びる飛蘭に目線を釘づけにされ、歓声を上げるのも忘れて精いっぱいの拍手を送るばかり。

ライブも後半に差し掛かったところで、飛蘭は衣装を白いワンピース&スカーフにチェンジ。このワンピースは飛蘭の祖母お手製という特別な逸品で、当日のステージを観覧しに来ていた飛蘭の祖母へ、飛蘭に素敵な衣装を作ってくれたことに対するお礼の声援が観客から次々と上がった。

バンドメンバーやスタッフだけではなく、家族にも支えられてライブに臨む飛蘭は「壁にぶち当たって泣きながら練習して、自分の中で何かが変わり、すごく前向きな一面を見つけるきっかけになった大切な1曲」という「戦場に咲いた一輪の花」を皮切りに、再び熱い楽曲でスパートをかけていく。

ラストスパートでは飛蘭自身も拳を振り上げ髪を振り乱して縦横無尽に暴れ、思い残すことなく全力を振り絞り、最後は最高の笑顔を浮かべながらの「spring?君とのメロディ?」でフィナーレへ!ライブTシャツに着替えてステージに舞い戻ったアンコールで飛蘭は9月にアルバムをリリースすること、そしてそのアルバムに今回のライブの一部を収録したDVDが付属すること、さらに、年末にツアーを開催することを発表した。

それに続く最後のMCでは当日会場に駆けつけた家族を含む、ここに至るまでの自分を支えてくれた全ての人々に、最大限の感謝の気持ちを捧げた。

「歌を諦めようと思っていた時期がありました。私にとって歌を諦めるということは、もう人生が終わったかのようでした。今、こんなにたくさんの人たちに来ていただけていることは、奇跡のようなものなんです――。

私が本当に辛くて、もうダメだなって思った時にずっと支えてくれたのが私の母親でした。私が音楽を頑張ろうと思った時も、諦めようと思ってしまった時も、ただ優しく『応援するよ』と言ってくれて。私は生まれ変わってもあなたの娘として生まれたいと思っています。おばあちゃんも手が痛いはずなのに一所懸命に衣装を作ってくれて、私がステージに立てているのは、辛い時期を支えてくれた2人が居るからです。

そして同時に、音楽を諦めようと思った時に私を気にかけ、毎月のように電話してくださったElements Gardenの上松範康さんと、事務所の社長の佐藤ひろ美さん。上松さんは愛情を持って私を叱ってくれたり、褒めてくれたりしました。佐藤さんは私がピンチの時、本当に優しくて、私が辛い時は私よりも泣いてくれるんです。今回のライブのリハーサルで私が緊張している時も、それをほぐそうと笑わせてくれたり……。2人とも、言葉にならないくらい感謝しています。

それから、私のプロデューサーを担当してくださっているランティスの斎藤滋さん。最初は怖い人なのかなって想像していたら本当に優しくて、まるでお父さんのような方です。一体どうやって皆さんに恩返しすればいいのかすごく悩みましたが、今はとにかくいい歌をたくさん歌って恩返ししていくしかないと決意しています。

最後に、今日集まってくれているみんな。本番直前もブログに書いてくれたコメントを読んで勇気をもらい、頑張ってこれました。音楽を諦めようと思って事務の仕事を始めたのに、それを1年半くらい前に辞めた私が今こうして歌えているなんて、奇跡のようです。願っていれば思いは叶うんだなって、改めて実感しています。

だからみんなも、夢や願いを諦めないで欲しいんです。今回のライブでそれを伝えたくて――。私も頑張って、みんなの笑顔を絶対に手放さないようにします。みんな、私についてきてください! 私は絶対にみんなを裏切りません! 本当に最後の曲を、皆さんに届けたいと思います」

最後は「All I can do is singing for you」を、全身全霊を込めて歌い上げる飛蘭。その曲名の通り、「自分の音楽を信じてくれているみんなに対してできる最高の恩返しは歌うことなんだ!」という強い思いが確かに伝わった。

そのハスキーかつセクシーな歌声は天賦の才能かと思いきや、昨年9月3日に渋谷BOXXで開催されたコンベンションライブにて行われた公開インタビューでは、生活に苦しむ時があっても毎日歌のレッスンを欠かさなかったというエピソードも飛びだし、ひたむきな努力家としての面も持つ飛蘭。当日のライブでは本当に楽しそうな笑顔で歌う姿が印象的で、見るもの全てを幸せな気持ちにさせてくれる、素敵な一夜となった。

<飛蘭-THE LIVE 01->
6月28日@Shibuya O-WEST
1.Dark Side of the Light
2.I sing by my soul
3.Day of the fate
4.conspire
5.SERIOUS-AGE
6.Distance Point
7.MY REAL
8.AROUSING SOUL
9.泡沫の小鳥達
10.月華の螺旋
11.鎮魂の旅へ
12.if
13.希望の空
14.scat blue
15.Reconquista
16.戦場に咲いた一輪の花
17.飛翔の刻
18.fortitude
19.Errand
20.mind as judgement
21.spring?君とのメロディ?
En.1.Never Slash!!
En.2.All I can do is singing for you


【関連記事】
飛蘭のアーティスト情報


引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2011年2月18日金曜日

「誅仙」天下武道大会出場パーティ決定。トーナメント表

超大型MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』
『第1回PTvsPT 天下武道大会』出場パーティ決定!!のお知らせ



このたび、オンラインゲームポータル「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、北京完美時空網絡技術有限公司(本社:中国、以下:完美時空)が開発した、超大型MMORPG『 LEGEND of CHUSEN-誅仙-』 (以下、LC)におきまして、 初のワールドNO1を決定する『第1回PTvsPT 天下武道大会』 の出場パーティが決定いたしました事をお知らせいたします。


■詳細はコチラ
http://chusen-online.jp/main/news/event/081125/

この度、12月5日(金)より開催の、初のワールドNO1を決定する『第1回PTvsPT 天下武道大会』の出場パーティが決定いたしました。
LEGEND of CHUSEN -誅仙-の小説でも開かれている天下武道大会、今回は各派閥を含む5人のパーティを結成していただき、日頃の修行の成果を遺憾なく発揮していただきます。
先日のリリース後、11月27日(木)よりエントリー受付を開始いたしましたところ、予想を上回るエントリー数をいただき、誠にありがとうございます。
厳正なる審査結果のもと、栄光への切符を手にした栄えある出場パーティを発表させていただきます!
さあ!!初のワールドNO1という栄冠はどのパーティの手に!?

出場決定パーティ

六道?陽ワールド

六道?陰ワールド

※試合開始時間はその日に行われる対戦内容により前後いたしますので、
2試合目以降に参加される選手の皆様は、出場試合の1試合前の開始時間
までにお集まり頂けますようお願い申し上げます。

■トーナメント表はこちら
https://chusen-online.jp/main/news/event/081125/tournament.php

開催ワールド
六道?陰、六道?陽ワールド

開催日時

集合場所

開催場所
全試合『天音寺武舞台(-107 -217)』にて行います。

ルール
<試合形式>
最大16旅団によるトーナメント形式試合は、5対5による団体戦勝ち抜き方式を採用しております。また、パーティメンバー5人内に、全ての派閥が属していることが条件となります。

<試合時間>
1試合の試合制限は最大3分間となります。

<対戦ルール>
「先鋒」「次鋒」「中堅」「副将」「大将」に分かれていただき、先鋒より順に1対1のPVPを行っていただきます。
勝者順に次の位の選手と勝負していただき、最終的に大将を落としたチームの勝ちとなります。
体力?霊力を回復するアイテム、体力?霊力を回復するスキルを使用された場合、その選手は失格となります。

勝敗決定方法
※対戦フィールド場外に出た場合は、フィールド場外に出た方のみ敗退とみなします。

<引き分け時のルール>
3分間で決着が着かない場合、両者敗退といたします。

<大将戦特別ルール>
大将戦(大将同士の勝負)となった場合に限り、時間無制限といたします。

<試合当日の注意点 >
当日は、トーナメントに出場する各自が集合場所へ時間厳守でお集まり下さい。

当日はアクセス集中による「タイムラグ」が発生する可能性がございます。予め、解像度を下げるなどの対応を行っていただけますようお願い申し上げます。
ユーザー様におかれましてはご不便をおかけしますが何卒ご協力いただけます様お願い申し上げます。

ワールド間決勝について
<決勝戦ワールドについて >
六道?陰ワールドにて実施いたします。

賞品

※賞品の「散仙?真仙装備一式」に関しましては、レベルの指定はできませんので、予めご了承ください。
※レベル帯により、散仙、もしくは真仙のどちらかが存在しない場合がございます。そのため散仙?真仙の指定は行えませんので予めご了承ください。
※優勝、準優勝、第3位のパーティには参加賞は発生いたしません。
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年2月14日月曜日

「FFCC エコーズ?オブ?タイム」のサントラが2月18日に

2月18日発売!
FFCCの世界をさらに広げる楽曲がCD2枚組で発売決定


2009.2.18 On Sale!
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック

作曲:谷岡 久美

商品情報
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル?エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック
トラックリスト
タイトル:ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック
価格:2,800円(税込)
品番:SQEX-10137-8
収録曲:ゲーム内BGM完全収録+オリジナル?アレンジ曲収録
仕様:12cmCD2枚
発売元:スクウェア?エニックス
公式サイト http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ffcc/eot/
DISC1
01.メインテーマ
02.Echoes of Time
03.悠久の歴史
04.村の日常
05.森
06.ボス TYPE-A
07.クリスタルコア
08.街
09.用水路
10.氷の山
11.炎の山
12.はじまりの時
13.古代図書館
14.ボス TYPE-B
15.砂漠遺跡
16.ベリアウルデ
17.クリスタルマージ
18.なんかもらった!
19.memories tomorrow
20.昔日の森
21.長い時間の果てに
22.シェルロッタ
23.墓地
24.採掘場
25.古の橋
Disc2
01.冒険へ
02.塔へ続く橋
03.塔
04.ラーケイクス
05.最終決戦
06.大いなる誤算
07.始原創造
08.家族の団らん
09.成人の儀
10.祝福
11.フィナーレ
12.キャラメイク
13.みんなでクエスト!その1
14.一騎討ち!
15.みんなでクエスト!その2
16.戦闘
17.みんなでクエスト!その3
18.ガルデス戦
19.お宝ゲット!
20.ごほうび争奪戦
21.モグの個人指導
22.お買い物
23.ゲームオーバー
24.お立ち台
25.成人の儀 Remix
26.Play riddles ?遺跡 Remix?

“谷岡 久美“が奏でる、心温まるやさしい音色の数々

本日スクウェア?エニックスより発売されたニンテンドーDS、Wii用ソフト『ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム』のサウンドを余すところなく詰め込んだオリジナル?サウンドトラックが早くも2月18日に発売決定!音楽は、『FFCC』シリーズを通して楽曲を担当している作曲家“谷岡久美”が担当。
本CDにはゲーム内BGMを完全収録。さらに本CDのためにアレンジされたオリジナル?アレンジ曲『成人の儀 Remix』、『Play riddles ?遺跡 Remix?』の2曲も収録!本CDの楽曲は本日より順次各『着うた』サイトにて先行配信され、CD発売当日(2月18日)には音楽配信サイトiTunes、moraにて全曲配信を開始、さらには『着うたフル』でも楽曲を配信予定!まさに”いつでも、どこでも楽しめる音楽”です。下記公式サイトではいち早く6曲の試聴が可能。試聴楽曲はさらに追加される予定です。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ffcc/eot/

誰もが温かな気持ちになれる、谷岡久美が紡ぐ「音楽の優しさ」が溢れた音楽作品集にご期待下さい。


ゲーム情報
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム
対応機種:ニンテンドーDS、Wii / ジャンル:アクションRPG / 発売日:2009年1月29日(木)発売
希望小売価格:各4,800円(税込5,040円)/ ゲーム公式サイト:http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
引用元:SEO对策 | 福岡市