2011年5月21日土曜日

「UO」,大晦日にカウントダウンイベントを開催

ウルティマ オンライン
12月31日 大晦日のカウントダウンイベント

エレクトロニック?アーツが運営するMMORPG「ウルティマ オンライン(以下 UO)」では、12月31日から2008年1月1日にかけて新年のカウントダウンイベントを開催いたします。イベント会場には、「徳之諸島文化の建物」が設置され、会場では的当
てや占い師による開運占いなど、どなた様にもお気軽にお楽しみいただけます。
詳しくは以下のご案内をご覧ください。


■HappyHolidays カウントダウンイベント
「徳之諸島文化の建物」は、1年に1回のイベントのために「徳之諸島」から運ばれて披露される貴重な文化財です。賑やかながらも日本の神社にとてもよく似た、神聖な雰囲気の漂う会場で、お友達と一緒に新年を迎えるカウントダウンに参加してみませんか?

日時:2007年12月31日(月) 22:00ごろか
ら開場

場所:日本国内全シャード 場所の詳細は当日公式サイトにてご案内いたします。
※ニューヘイブン銀行、ブリテイン(第一)銀行前に設置される移動用ゲートで直接会場までお越しいただく事もできます。
会場内催し物:
的当て--- 会場内の販売員から弓をお求めください。
開運占い --- ダイスを振って出た目の数を占い師にお伝えください。 ルイヴィトン 新作


公式サイト:http://ultimaonline.jp/ tiffany

引用元:アトランティカ rmt

2011年5月10日火曜日

「シャイヤ」,能力上昇アイテム“ノストラム”を期間限定







rmt レッドストーン



シャイヤETERNITY
配信元ロッソインデックス 配信日2010/02/18

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

オンラインRPG『シャイヤ ETERNITY』

期間限定「ノストラムセット」販売開始&
CHANEL
「レベルアップキャンペーン」開始&

?怒りの憤怒キャンペーン?開始のお知らせ!!


株式会社ロッソインデックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:後藤文明、以下「ロッソインデックス」)は、オンラインRPG『シャイヤ ETERNITY』にて、期間限定「ノストラムセット」販売開始および「レベルアップキャンペーン」および?怒りの憤怒キャンペーン?開始について発表いたしました。
LV バッグ


もっと強くなりて?!

期間限定「ノストラムセット」販売開始!











本日、2010年2月18日(木)より期間限定で「ノストラムセット」の販売を開始いたしました。
cabal rmt
通常手に入れることができない能力上昇アイテム「ノストラム」が、期間限定セットになって登場!ノストラムでパワーアップし、雪を溶かすような熱いバトルを繰り広げろ!



■ 期間限定セット ■

キャラクターの育成や、戦場でさらに強くなりたい方に各種ノストラムがセットになったお得なパックです。

戦い方によって選べる4タイプをご用意いたしました。



戦士の心得セット:商品価格200BP

賢者の心得セット:商品価格200BP

狩人の心得セット:商品価格200BP

戦場の心得セット:商品価格200BP



■ 販売期間 ■

2010年2月18日(木)定期メンテナンス後 ? 2010年3月4日(木)定期メンテナンス前



詳しいセット内容や注意事項については公式サイトにてご確認ください。



【期間限定「ノストラムセット」販売開始のお知らせ】

http://shaiya.jp/top/information_detail.action?id=1622



レベル上げに報いを…。

「レベルアップキャンペーン」開始のお知らせ!









2010年2月18日(木)15時以降に新規登録された方で、キャラクターを作成し、ご応募いただいた方【全員】に、期間中にレベルアップされたレベルに応じて、アイテムをもれなくプレゼントします!



ご応募は1アカウントにつき、1キャラとさせていただき、ご応募いただくキャラクターのモードは問いません。プレゼントアイテムはLvに応じて達成した分のアイテムをお振込みいたします。



例)Lv25の場合

?Lv10以上達成、Lv20以上達成のプレゼントアイテムをお振込みいたします



さらに、本キャンペーンにご参加いただいたお客様の中から抽選で、?アルティメットモード券?を2名様、「ハードモード券」を4名様にプレゼントします。



■ キャンペーン期間 ■

2010年2月18日(木)定期メンテナンス後?2010年3月22日(月)24時



詳しい応募方法や注意事項については公式サイトにてご確認ください。



【「レベルアップキャンペーン」開始のお知らせ】

http://shaiya.jp/top/information_detail.action?id=1624



怒って怒って怒りまくれ!

?怒りの憤怒キャンペーン?開始!




本日、2010年2月18日(木)定期メンテナンス後より、「怒りの憤怒キャンペーン」を開始いたします。



■ キャンペーン概要 ■

2010年2月18日(木)15時以降に新規登録された方で、「怒りの連合」にキャラクターを作成しご応募いただいた方【全員】に、期間中にレベルアップされたLvに応じて、下記のアイテムをもれなくプレゼントします!



■ プレゼントアイテム一覧 ■

Lv15以上達成:倉庫増設石<取引制限>

Lv30以上達成:大型ドロップ防止袋<取引制限>

Lv45以上達成:能力値上昇セットLv2

Lv60達成!:高級リング?高級ネックレス



さらに!!本キャンペーンにご参加いただいたお客様の中から先着で下記アイテムをプレゼント!



Lv30以上達成で、先着10名様にどちらか1つ

?シャイヤスノーボード(デスイーター用)

?シャイヤスノーボード(ヴァイル用)

Lv45以上達成で、先着5名様にどちらか1つ

?レッドドラグーン召喚石

?ブラッドウルフ召喚石



■ キャンペーン期間 ■

2010年2月18日(木)定期メンテナンス後 ? 2010年3月22日(月)24時



詳しいアイテムの詳細や注意事項については公式サイトにてご確認ください。



【?怒りの憤怒キャンペーン?開始のお知らせ】

http://shaiya.jp/top/information_detail.action?id=1623



「シャイヤETERNITY」

http://shaiya.jp

引用元:arad rmt

2011年3月30日水曜日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」8月23日潤?8月









FF11 RMT





イラストも気合入りまくりの「アトランティカ」はネクソンジャパンが運営することに

 新作情報いっぱいで,たいへん気持ちの良い先週8月23日(土)?8月29日(金)の間,4Gamerに掲載された記事数は257本。いやー4Gamerもいい意味で忙しくなってまいりました。

 先週動きがあった新作オンラインゲームで,目立ったところを下に並べてみたので,もし漏れているものがあったら本当にごめんなさい。このほか「アトランティカ」「トランスピー」の国内サービスが発表され,「A.V.A」のティザーサイトがオープンしている


 あと「Games Convention 2008」の記事が23日(土)以降も掲載されているので,ドイツ好きの方はそちらも見てやってください。9月5日締め切りの「2008年夏 特大プレゼント」にまだ応募してない方は,そちらもお忘れなく。



神説セオス」のクローズドβテストが9月5日?7日



疾走、ヤンキー魂。」のクローズドβテストが9月12日?14日



EA SPORTS FIFA Online 2」のクローズドβテストが9月16日?29日



Lost Eden ?神々のきえた国?」のクローズドβテストが9月中旬から1週間



ボンバーマンオンライン Japan」のオープンβテストが8月27日?



OPERATION7」のオープンβテストが8月28日?



熱血高校! くにおくんオンライン」の夜間限定オープンβテストが8月27日?9月24日



オンラインプロ野球 魔球魔球」の夜間限定オープンβテストが8月28日?31日



ルーセントハート」の正式サービスが8月27日?




「Games Convention 2008」4Gamer記事一覧





「2008年夏 特大プレゼント」(9月5日締め切り)






先週のランキング




第1位

初心者でも遊びやすい基本システムも特徴の一つ。新作MMORPG「Lost Eden」の先行プレイレポートを掲載



第2位

「ルーセントハート」,8月27日より正式サービス開始決定!



第3位

ネクソンジャパン,MMORPG「アトランティカ」の国内サービスを発表



第4位

4Gamer経由で挑戦すれば特典付き!「Lost Eden」クローズドβテスター募集が開始



第5位

アクションRPG「アラド戦記」のアニメ化決定。「夏祭」で制作発表会



第6位

シリーズ最高クロックの「Core 2 Duo E8600」レビュー掲載。E0ステッピング版「Core 2 Duo E8500」も試す



第7位

[GC 2008#40]MMORPG「Aion:The Tower of Eternity」の戦闘や飛行シーンが見られる直撮りプレイムービーをUp



第8位

本日オープンβテストがスタート! オンラインFPS「OPERATION7」,スクリーンショット42点をUp



第9位

小寺可南子さんの主題歌&若本規夫さんのナレーションを堪能できる「ZWEI II」デモムービー2バージョンをUp



第10位

[GC 2008#37]シリーズ初の試みが満載の「Call of Duty: World at War」最新情報















第1位,「Lost Eden」はイラストのタッチとは裏腹にゲーム画面はけっこう玄人向けというか洋ゲータッチ。その色使いはプレイレポートでご確
認いただきたい。クローズドβテスターも募集中だ
第7位は「Aion」のプレイムービー。なかなか日本に情報が入ってこないものだから,皆さん新情報に餓えていたのですね
 第9位,いよいよ発売1か月を切った「ZWEI II」。ナレーションあり/なしという2バージョンのムービーをUpしているが,「ナレーションあり」
は若本規夫さんのカッコいいナレーションを,「ナレーションなし」は小寺可南子さんの主題歌を,それぞれじっくり堪能していただくためのバージョンである

 この夏?秋のMMORPGは「ルーセントハート」ばかりじゃない! というわけで,ゲームズアリーナが満を持して世に送り出す新作「Lost Eden」の記事が,見事第1位第4位にランクインしましたよ皆さん。

 WoWを思わせる硬派なグラフィックス,ストラテジーゲームばりの大規模戦闘システムなど,ワンランク上のMMORPGを求めるお兄さんお姉さん向けのゲームとなりそうだ。しかし募集枠の5000人はあっという間に埋まってしまい,急きょ5000人追加(※募集記事)の合計1万人でβテストを実施す
ることになった。当日はログインゲーとならなきゃいいが……なんて余計な心配してみたり。



 2位はやっぱり強い「ルーセントハート」がランクイン。結局,8月のタイトルランキングではルーセントハートがぶっちぎりで,一番すごかった3月の「Soul of the Ultimate Nation」の人気を僅差で上回っている(★で表わすと両方とも43ホシー)。



 第3位,日本でのサービスも噂されていた「アトランティカ」(Atlantica Online)だが,このたびネクソンジャパンによるパブリッシングが正式に発表された。

 ターン制

引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2011年3月24日木曜日

公示地価:継続地点、前年より下落 商業地18年連続、住宅地11年連続 /大分

 ◇今後も傾向続く見通し
 18日に国土交通省が発表した地価公示によると、県内の地価は、継続標準地246地点すべてで前年より下落。商業地は18年連続、住宅地は11年連続の下落で、ともに2年連続で下落幅が拡大した。専門家は今後も下落傾向が続くとみている。【高芝菜穂子】
 ■商業地
 75地点の県平均価格は9万5500円(前年比6400円減)で、74年の調査開始以来、最も低かった75年を下回って過去最低。下落率は5?5%で、前年から0?9ポイント拡大した。
 特に、大分市中心部の価格上位2地点の下落率は、ともに12?3%。郊外型の大型商業施設への顧客流出が顕著で、昨年3月には大分サティが閉店。来年2月には大分パルコも撤退することが決まっており、調査した安東正二?不動産鑑定士は、「今後急激に需要が持ち直すのは難しい」とみる。パルコの跡地がどうなるかが、回復の鍵を握るという。
 ■住宅地
 151地点の平均価格は、4万7500円(前年比2200円減)。下落率は4?2%で、下落幅は前年より0?6ポイント拡大した。大分市中心部では、マンションが供給過剰で、需要が減退。下落率が最も大きかったのは日出町川崎で、12?0%。住宅の供給過剰状態が続く一方、企業の業績悪化の影響を受け、住宅購入を控える傾向が続いている。安東鑑定士は住宅地についても「大幅ではないが、今後も下落傾向が続くのではないか」と話した。
 ■その他
 商業地、住宅地以外の用途別県平均価格は▽宅地見込地(3地点)1万2100円▽準工業地(7地点)5万1800円▽工業地(6地点)4万1400円▽市街化調整区域内宅地(8地点)1万2200円??だった。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇地価の上位10地点◇
                    価格    変動率(%)
 【住宅地】
 (1)大分市金池南2の2892の5 143    ▼1.4
 (2) 〃 金池南2の11の2   134    ▼1.5
 (3) 〃 中島中央2の3の30  121    ▼7.6
 (4) 〃 南春日町3の16    101    ▼3.8
 (5) 〃 舞鶴町2の3の15   100    ▼9.1
 (6) 〃 西春日町8の31     94.5  ▼2.8
 (7) 〃 錦町1の11の20    90    ▼8.0
 (8) 〃 王子西町9の24     89.5  ▼4.8
 (9) 〃 東春日町9の16     89.3  ▼3.5
(10) 〃 上野町13の54     84.5  ▼4.5
(10) 〃 岩田町3の3の19    84.5  ▼5.6
 【商業地】
 (1)大分市中央町1の3の23   590   ▼12.3
 (2) 〃 都町2の1の6     392   ▼12.3
 (3) 〃 中央町3の1の2    280    ▼6.4
 (4) 〃 府内町1の4の11   230    ▼4.6
 (5) 〃 寿町6の24      185    ▼6.1
 (6) 〃 金池町3の1の68   164       ?
 (7) 〃 大手町1の1の8    156    ▼2.5
 (8)別府市北浜2の1の28    154    ▼8.3
 (9)大分市末広町2の1の13   153    ▼6.1
(10) 〃 碩田町3の1の41   143    ▼5.3
 ※価格は1平方メートル当たりで単位は千円。▼はマイナス。

3月19日朝刊

【関連ニュース】
社説:地価下落 信頼できる経済運営を
公示地価:2年連続下落 上昇わずか7地点、過去最少に
全国主要都市地価:依然、下落傾向続く 下落幅はやや縮小
エコナビ2010:公示地価、下落 オフィス需要低迷 3大都市圏、デフレ影響
公示地価:99%で下落 上昇、最少の7地点

引用元:三國志 専門サイト

2011年3月18日金曜日

GACKT、オンラインゲーム『Dragon Nest』の世界観を体現し取材陣らを圧倒

Windows用オンラインアクションRPGゲーム『Dragon Nest(ドラゴンネスト)』の完成披露会が4月17日に開催され、森川智之、田中敦子、野中藍、阿澄佳奈、浪川大輔、小清水亜美らゲームのキャラクターを演じた声優陣や、テーマソングを歌うKOKIAに加えて、シークレットゲストとして、ゲームの重要人物の声を担当したGACKTが登場した。なお、GACKTはこの日、
エイベックスへの完全移籍を発表しており、移籍発表後初めて公の場に姿を現したことになる。

【関連画像】GACKTほか 画像@2010.04.17<Dragon Nest(ドラゴンネスト)完成披露会>

今回GACKTは、ドラゴンの復活を狙う最強の男「ベルスカード」の声優として同ゲームに出演。完成披露会にはそのベルスカードに扮し、ブラックドラゴンを引き連
れて登場した。さすが“魔王”と言うべきか。レインボー造形企画が制作したコスチューム(構想から制作まで約3ヵ月。しかも、舞台『眠狂四郎無頼控』のためのトレーニングの効果で、急遽ワンサイズアップしたものを作り直した)を身にまとい、激しいBGMと立ち込めるスモークの中から姿を現すと、その存在感で周囲にプレッシャーを放出。集まった取材陣、招待客
は思わず息を飲んだ。

その後、GACKTは、声優陣らとともにトークショウにも参加。同ゲームのテーマソングのひとつ(ブラックバージョン テーマソング)として6月16日にリリースされることがアナウンスされている、レーベル移籍後初の新曲については、「(演じた)ベルスカードの目から見た『ドラゴンネスト』の世界観を表現したいな、っていうのが
あって。“強い変わらぬ意志”。それはベルスカードの想いにもつながるし、僕は今回、エイベックスとタッグを組んでやっていくのですが、僕、個人の“変わらない意志”。その両方をこの曲に乗せて届けたい。」と語った。また、アフレコの収録時間について訊ねられると、「まったく覚えていません。(森川智之さん、田中敦子さんの)3人でやったんですけど、すごく
楽しくて。」と充実したものだったことを感じさせた。

「この『ドラゴンネスト』、本当にひとりでも多くの人たちが楽しんでくれたらいいなと思います。ぜひこの無限に広がる物語をお楽しみください。」── GACKT

完成披露会には、本作ホワイトバージョン テーマソングを歌うKOKIAも登場。KOKIAは自身の代表曲のひとつ「調和 oto ?with
reflection?」と、ゲームのテーマソング「Road to Glory?for Dragon Nest?」をライヴ形式で披露した。

「多くのプレイヤーの方が、この物語、冒険を通して、たくさんの素敵な出会いがあったらいいなと思います。」── KOKIA

なお、Windows用オンラインアクションRPG『ドラゴンネスト』は、NHN Japanより5月27日から提供開始となる。

【関 arad rmt
連情報】
? ◆GACKTオフィシャルサイト
? ◆『Dragon Nest』公式サイト
? GACKT、エイベックスへの移籍を発表 - 2010-04-17
? 『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』にみる、GACKTのプロフェッショナリズム - 2010-04-13
? GACKT「軟弱男子がはびこる現在に素敵な男像を復活させる」 - 2010-04-03

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年3月11日金曜日

【韓国】2009年韓国オンラインゲーム市場10大ニュース

2009年も残りわずか。2009年が始まる前までは、2008年2007年に比べて、多くの変化があると見通されていた2009年であったが、意外に静かな1年となった。大きな問題点もなく、事件や事故もほとんどなかった。しかしそんな静かな1年でもニュースはある。2009年を振り返る意味も込めて10大ニュースを調べてみよう。

● 2009年はアクションの年。新たな風を起こす

今年最も注目すべき点は FPS や MMORPG に押されていたアクションゲームが、2009年に多く登場し、旋風を巻き起こした部分だ。「C9」を始めとして「マビノギ英雄伝」「カルカスオンライン」「VIVA FIGHTER」「GA2」など多くのアクションゲームが登場し市場を先導した。

特に、「C9」と「マビノギ英雄伝」は、アクションゲーム市場を先導するゲームとして注目を集めていた。優れたグラフィックとアクション性はアクションゲームの水準を一段と高めたという評価にふさわしいものだった。その結果、「C9」は大韓民国ゲーム大賞を始めとして5冠を記録し、「マビノギ英雄伝」はネットカフェのみのオープンにも関わらず、同時接続者1万人を超えるという人気ぶりを見せた。

これらのゲームを除いて、大部分のタイトルが2010年の発売を準備しているため、期待したほどのアクションフィーバーとはならなかったが、2010年上半期だけでも5個以上のタイトルが公開サービスやテストを控えており、アクションファンにとってはまだまだ楽しみが続くと言えるだろう。

● 魔球魔球 VS スラッガー独占権争い

ゲーマーだけでなく、一般の人々の注目をも集めた事件がある。CJ インターネットの KBO 独占ライセンス問題だ。3年間150億支出をするメインスポンサー CJ インターネットが、自社の権利のために KBO に独占ライセンスを契約したのが社会的な論議となった。

CJ インターネットが KBO と共に自社が配信中の野球オンラインゲーム「魔球魔球」の選手肖像権使用独占契約を締結したと発表し問題となり、選手協?ネオウィズゲームズなどの利害関係があるところから強い反発が噴出した。

特に問題となった部分が、選手協側とネオウィズゲームズの主張だ。3年間のスポンサー費用だけで150億ウォン、そして KBO 側のライセンス費用でミニマムギャランティ15億ウォンという破格的な条件を提示したにもかかわらず CJ インターネットの歩みを理解できないという反応を見せているためだ。

現在では公正委側にネオウィズゲームズが提訴をし、争いを続けているが、大部分の専門家は CJ インターネット側の勝利を予想している。

● 部分有料化へ。もう定額制は難しい?

今年の1年「Mu online」を始めとして、さまざまな定額制ゲームが部分有料化へと路線変更を行った。そのため韓国内定額制オンラインゲームはほとんど残っていない。

「Mu online」「A3」などはそれぞれ既存サービスを維持しつつ、無料サーバーをオープンする形をとった。しかし、現状では定額制サービスが維持されていても大部分のユーザーが無料サーバーに移ったり、新しく育てている状態となっている。

大部分のユーザー達は部分有料化への転換に対して歓迎の声を上げている。開発会社も、同時接続者から会員、売り上げまですべてが急増し、うれしい悲鳴を上げている状態だ。

この様な人気は、豊かなコンテンツと、懐かしのゲームをまた楽しむ事ができるという期待感が結びついて出てきた現象と見られている。

● 釜山での初開催「G-STAR 2009」

韓国内最大のゲームショウ「G-STAR」が初めて釜山で行われた。ブリザードをはじめ、NHN、NC ソフト、ネクソン、ハンビットソフト、エムゲーム、ウィメイド、CJ インターネットなどの大型企業が参加し注目を集めていた。

専門家たちは「G-STAR」が釜山開催になったことで得たものは多いが、失ったものもあるという評価をしている。今回、新作の公開は最小水準であり、交通の便や地域特色などのさまざまな面での不都合が存在し、海外メディアの関心をほとんど受けられなかった。

国際的なゲームショウとしての配慮に欠ける部分があり、また、市を挙げての一大イベントといった形がなされていなかった点も大きな問題として挙がっている。地方での初開催ということもあるため、来年以降の「G-STAR」に今回挙がった問題がどういった形で反映されていくのか注目したいところだ。

● 海外製ゲーム多数登場。韓国内市場の覇権争い

今年1年は海外製ゲームの登場で、国内 VS 海外の競争を多く見られた1年だった。「ウォーハンマーオンライン」「エイジオブコナン」「エンジェルラブオンライン」など北米や中国産オンラインゲームが市場に姿を現した。

毎年海外製ゲームは登場してはいたが、今年のように大作が多いのは珍しい。特に「ワールドオブワークレフト」の最大の競争相手に数えられていた「ウォーハンマーオンライン」と「エイジオブコナン」がサービス予定と韓国内オンラインゲームを緊張させている。今後も国内有名ポータルサイトの大部分が海外製ゲームをサービスしていく予定となっているので、これらのタイトルと国産タイトルとの対決はより一層激しくなる展望だ。

● ブラウザゲームの渦。インフレ現象に憂慮

ブラウザゲームとはオンラインゲームのようにプログラムをダウンロードすることなく、ブラウザ上で手軽に楽しめるゲームの事だ。ユーザーの立場では、ブラウザゲームはいつ、どこでも接続さえすれば楽しむ事ができ、手軽だ。そのため、ブラウザゲームはダウンロードが遅い海外の地域で主流となっていたゲームだ。

2009年にはこのようなブラウザゲームが韓国内市場でも多く登場し、熱い反応を引き出した。契約金が安いという面もあったために、多くの配給会社がとびついた形だ。そのため市場には多くのブラウザゲームが出現し、インフレによって市場全体が崩れないか? といった心配が聞こえてくるほどの状態となっている。

過去、オンラインゲーム市場で FPS ゲームが同じ様な状況となった体験があるだけに多くの人が今回のブラウザゲーム氾濫に不安を感じているようだ。

● 中国産ゲームの複製疑惑

今年1年は複製議論が熱かった1年と記憶される。中国産ゲームが水準の高い韓国産ゲームをそのまま模倣し、やりすぎではないか? との憂慮の声が大きくなっていた。特に一切の変更もなくそのまま書き写していることが明確に増加してきており、対策が必要な程となっている。

「Mu X」はウェブゼンの人気ゲーム「Mu online」とほとんど同じゲームだ。ソースやゲーム内主要コンテンンツをそのまま使っている。また、「ハンターブレイド」というゲームはカプコンの「モンスターハンター」のグラフィックと特徴をそのまま使っている。また、人気オンラインゲーム「ダンジョンアンドファイター」もそのままコピーしたようなゲームも平然と作られている状態だ。

これだけではなく「カートライダー」や「オーディション」「ELSWORD」などもコピーされており、一部専門家達は、政府水準の対策が必要だと声を挙げている。

● プロ野球旋風、オンラインゲームへも影響

韓国ではプロ野球が大きな人気を得て、さまざまな野球オンラインゲームが姿を表している。「魔球魔球」「スラッガー」をはじめ、「ワインドアップ」などの新作も登場し盛り上がりを見せている。

「プロ野球マネージャー」はセガの有名ゲーム「プロ野球チームを作ろう」を国内に合わせて開発された新作ゲームで、選手ではなく監督の立場でチームを引っ張っていくタイプのゲームだ。どんな選手がいるか、どんなチームにするかなどによって試合結果がかわるシミュレーションの楽しさと、試合を自分でプレイしなくてもいい点などが時間のあまりとれない大人の男性に良い反応を得ている状態だ。

KTH でサービス準備中の「ワインドアップ」はリアルな選手の姿と打撃感で注目されている新作だ。見た目だけでなく球種などを予測して打撃ができるシステムなども注目を集めている。

● 地方ゲーム業者、韓国内オンラインゲーム市場の核へ

Intivsoft?KOG?JCR ソフトには地方開発会社という共通点がある。今年1年はこのような地方開発会社の活躍が目立った1年でもある。Intivsoft は「タルタロスオンライン」で2009年上半期の主役となり、KOG は「ファイターズクラブ」で格闘マニアの関心を集めている。JCR ソフトは公開サービス以降好調を維持している「カルカスオンライン」の開発会社だ。

もちろんソウルに大部分のポータルが集まっているため、広報からさまざまな面に問題があると言えるが、中小開発会社の情熱と斬新なゲーム性に多くのポータルが手を差し出している。特に KOG の場合は、海外パブリッシャーも大きな関心を寄せるほど注目されている業者だ。

● 非暴力?機能性ゲーム成功のための翼をひろげる

非暴力?機能性ゲームの善戦も今年の特徴と言える。「ハスキーエクスプレス」をはじめとして、「漢字丸」「オーディションイングリッシュ」など、今年1年で多くの非暴力?機能性ゲームが登場し、ユーザーの評価を受けた。これまで非暴力?機能性ゲームはゲームの水準が低いという認識が強かったが、これらのタイトルはそのジャンルの水準を一段高めたと評価されている。

だが、相変わらず非暴力?機能性ゲーム市場は挑戦を敬遠される市場だ。一般ユーザーの認識が低い点と、暴力的な要素に合ったゲーム市場内で位置付けを高めることが容易ではないためだ。あるゲーム関係者は、“非暴力?機能性ゲームは教育用という偏見のために発展することができない市場。だがこの市場は、飽和状態となった韓国内ゲーム市場に新しい代案市場として十分な可能性をもったいわば原石だ”と話した。

記事提供:MMORPG 総合サイト Sgame

【関連記事】
japan.internet.com、2009年年間 PV ランキング
【韓国】1兆5,000億ゲームアイテム取引市場、NC ソフトが上位
コーエー、「大航海時代 Online」などにベリサインのワンタイムパスワードと EV SSL を導入
米国でもっとも使用されている携帯電話は『iPhone 3G』
ディップ、カカクコムと広告代理店契約を締結、「食べログ」の広告販売を開始

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年2月25日金曜日

飛蘭、感謝と決意を告白した初のワンマンライブ開催

アニメ「CANNAN」やゲーム「白騎士物語(R) -光と闇の覚醒-」などの主題歌を歌う飛蘭(フェイラン)初のワンマンライブ、「飛蘭-THE LIVE 01-」が6月28日、Shibuya O-WESTで開催された。

◆飛蘭ライブ画像

2009年は<Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE->など大舞台への出演も果たし、他の大物アーティストに負けないパフォーマンスを披露しただけあって、当日のライブチケットは即完売。超満員の観客が待ちわびる中、ステージに現れた飛蘭は自身の名を世に知らしめた1曲ともいえるアニメ「喰霊-零-」の挿入歌「Dark Side of the Light」で、初のワンマンライブの火蓋を切る。

ゆったりとした衣装に身を包み、観客による大声の合いの手に心地よく揺れながら、その細身のどこから出ているのかと驚かされるパワフルな歌声で「I sing by my soul」や劇場版「ブレイクブレイド」の主題歌「SERIOUS-AGE」を歌いきる飛蘭に、同じ空間に居る全ての人々が一気に引き込まれていく。

その一方で、MCでは初めてのワンマンライブを無邪気に喜ぶあどけなさを見せ、「ワンマンライブなんて夢のようです。私の曲ばかり演奏してくれるじゃないですか(笑)。最初のリハーサルの時に鳥肌が立っちゃって! 聴こえてくるのが全部私の曲なんだもん(笑)。今日は燃え尽きたいと思いますので、私についてきてください!」と嬉しそうに語った。

スタートから8曲に渡ってアップテンポなロックナンバーを歌い続けて観客も汗だくになってきたところで、今度は「鎮魂の旅へ」や「if」といったバラードを続けてお披露目。これまでのタイアップ曲にたまたま展開の早い楽曲が多かったため、スピード感のあるナンバーでは特に名高い飛蘭だが、バラードだって抜かりは無い。

艶と色気が溢れる歌声で切なく抒情的に熱唱されると、観客はステージで淡いライトを浴びる飛蘭に目線を釘づけにされ、歓声を上げるのも忘れて精いっぱいの拍手を送るばかり。

ライブも後半に差し掛かったところで、飛蘭は衣装を白いワンピース&スカーフにチェンジ。このワンピースは飛蘭の祖母お手製という特別な逸品で、当日のステージを観覧しに来ていた飛蘭の祖母へ、飛蘭に素敵な衣装を作ってくれたことに対するお礼の声援が観客から次々と上がった。

バンドメンバーやスタッフだけではなく、家族にも支えられてライブに臨む飛蘭は「壁にぶち当たって泣きながら練習して、自分の中で何かが変わり、すごく前向きな一面を見つけるきっかけになった大切な1曲」という「戦場に咲いた一輪の花」を皮切りに、再び熱い楽曲でスパートをかけていく。

ラストスパートでは飛蘭自身も拳を振り上げ髪を振り乱して縦横無尽に暴れ、思い残すことなく全力を振り絞り、最後は最高の笑顔を浮かべながらの「spring?君とのメロディ?」でフィナーレへ!ライブTシャツに着替えてステージに舞い戻ったアンコールで飛蘭は9月にアルバムをリリースすること、そしてそのアルバムに今回のライブの一部を収録したDVDが付属すること、さらに、年末にツアーを開催することを発表した。

それに続く最後のMCでは当日会場に駆けつけた家族を含む、ここに至るまでの自分を支えてくれた全ての人々に、最大限の感謝の気持ちを捧げた。

「歌を諦めようと思っていた時期がありました。私にとって歌を諦めるということは、もう人生が終わったかのようでした。今、こんなにたくさんの人たちに来ていただけていることは、奇跡のようなものなんです――。

私が本当に辛くて、もうダメだなって思った時にずっと支えてくれたのが私の母親でした。私が音楽を頑張ろうと思った時も、諦めようと思ってしまった時も、ただ優しく『応援するよ』と言ってくれて。私は生まれ変わってもあなたの娘として生まれたいと思っています。おばあちゃんも手が痛いはずなのに一所懸命に衣装を作ってくれて、私がステージに立てているのは、辛い時期を支えてくれた2人が居るからです。

そして同時に、音楽を諦めようと思った時に私を気にかけ、毎月のように電話してくださったElements Gardenの上松範康さんと、事務所の社長の佐藤ひろ美さん。上松さんは愛情を持って私を叱ってくれたり、褒めてくれたりしました。佐藤さんは私がピンチの時、本当に優しくて、私が辛い時は私よりも泣いてくれるんです。今回のライブのリハーサルで私が緊張している時も、それをほぐそうと笑わせてくれたり……。2人とも、言葉にならないくらい感謝しています。

それから、私のプロデューサーを担当してくださっているランティスの斎藤滋さん。最初は怖い人なのかなって想像していたら本当に優しくて、まるでお父さんのような方です。一体どうやって皆さんに恩返しすればいいのかすごく悩みましたが、今はとにかくいい歌をたくさん歌って恩返ししていくしかないと決意しています。

最後に、今日集まってくれているみんな。本番直前もブログに書いてくれたコメントを読んで勇気をもらい、頑張ってこれました。音楽を諦めようと思って事務の仕事を始めたのに、それを1年半くらい前に辞めた私が今こうして歌えているなんて、奇跡のようです。願っていれば思いは叶うんだなって、改めて実感しています。

だからみんなも、夢や願いを諦めないで欲しいんです。今回のライブでそれを伝えたくて――。私も頑張って、みんなの笑顔を絶対に手放さないようにします。みんな、私についてきてください! 私は絶対にみんなを裏切りません! 本当に最後の曲を、皆さんに届けたいと思います」

最後は「All I can do is singing for you」を、全身全霊を込めて歌い上げる飛蘭。その曲名の通り、「自分の音楽を信じてくれているみんなに対してできる最高の恩返しは歌うことなんだ!」という強い思いが確かに伝わった。

そのハスキーかつセクシーな歌声は天賦の才能かと思いきや、昨年9月3日に渋谷BOXXで開催されたコンベンションライブにて行われた公開インタビューでは、生活に苦しむ時があっても毎日歌のレッスンを欠かさなかったというエピソードも飛びだし、ひたむきな努力家としての面も持つ飛蘭。当日のライブでは本当に楽しそうな笑顔で歌う姿が印象的で、見るもの全てを幸せな気持ちにさせてくれる、素敵な一夜となった。

<飛蘭-THE LIVE 01->
6月28日@Shibuya O-WEST
1.Dark Side of the Light
2.I sing by my soul
3.Day of the fate
4.conspire
5.SERIOUS-AGE
6.Distance Point
7.MY REAL
8.AROUSING SOUL
9.泡沫の小鳥達
10.月華の螺旋
11.鎮魂の旅へ
12.if
13.希望の空
14.scat blue
15.Reconquista
16.戦場に咲いた一輪の花
17.飛翔の刻
18.fortitude
19.Errand
20.mind as judgement
21.spring?君とのメロディ?
En.1.Never Slash!!
En.2.All I can do is singing for you


【関連記事】
飛蘭のアーティスト情報


引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト

2011年2月18日金曜日

「誅仙」天下武道大会出場パーティ決定。トーナメント表

超大型MMORPG『LEGEND of CHUSEN -誅仙-』
『第1回PTvsPT 天下武道大会』出場パーティ決定!!のお知らせ



このたび、オンラインゲームポータル「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、北京完美時空網絡技術有限公司(本社:中国、以下:完美時空)が開発した、超大型MMORPG『 LEGEND of CHUSEN-誅仙-』 (以下、LC)におきまして、 初のワールドNO1を決定する『第1回PTvsPT 天下武道大会』 の出場パーティが決定いたしました事をお知らせいたします。


■詳細はコチラ
http://chusen-online.jp/main/news/event/081125/

この度、12月5日(金)より開催の、初のワールドNO1を決定する『第1回PTvsPT 天下武道大会』の出場パーティが決定いたしました。
LEGEND of CHUSEN -誅仙-の小説でも開かれている天下武道大会、今回は各派閥を含む5人のパーティを結成していただき、日頃の修行の成果を遺憾なく発揮していただきます。
先日のリリース後、11月27日(木)よりエントリー受付を開始いたしましたところ、予想を上回るエントリー数をいただき、誠にありがとうございます。
厳正なる審査結果のもと、栄光への切符を手にした栄えある出場パーティを発表させていただきます!
さあ!!初のワールドNO1という栄冠はどのパーティの手に!?

出場決定パーティ

六道?陽ワールド

六道?陰ワールド

※試合開始時間はその日に行われる対戦内容により前後いたしますので、
2試合目以降に参加される選手の皆様は、出場試合の1試合前の開始時間
までにお集まり頂けますようお願い申し上げます。

■トーナメント表はこちら
https://chusen-online.jp/main/news/event/081125/tournament.php

開催ワールド
六道?陰、六道?陽ワールド

開催日時

集合場所

開催場所
全試合『天音寺武舞台(-107 -217)』にて行います。

ルール
<試合形式>
最大16旅団によるトーナメント形式試合は、5対5による団体戦勝ち抜き方式を採用しております。また、パーティメンバー5人内に、全ての派閥が属していることが条件となります。

<試合時間>
1試合の試合制限は最大3分間となります。

<対戦ルール>
「先鋒」「次鋒」「中堅」「副将」「大将」に分かれていただき、先鋒より順に1対1のPVPを行っていただきます。
勝者順に次の位の選手と勝負していただき、最終的に大将を落としたチームの勝ちとなります。
体力?霊力を回復するアイテム、体力?霊力を回復するスキルを使用された場合、その選手は失格となります。

勝敗決定方法
※対戦フィールド場外に出た場合は、フィールド場外に出た方のみ敗退とみなします。

<引き分け時のルール>
3分間で決着が着かない場合、両者敗退といたします。

<大将戦特別ルール>
大将戦(大将同士の勝負)となった場合に限り、時間無制限といたします。

<試合当日の注意点 >
当日は、トーナメントに出場する各自が集合場所へ時間厳守でお集まり下さい。

当日はアクセス集中による「タイムラグ」が発生する可能性がございます。予め、解像度を下げるなどの対応を行っていただけますようお願い申し上げます。
ユーザー様におかれましてはご不便をおかけしますが何卒ご協力いただけます様お願い申し上げます。

ワールド間決勝について
<決勝戦ワールドについて >
六道?陰ワールドにて実施いたします。

賞品

※賞品の「散仙?真仙装備一式」に関しましては、レベルの指定はできませんので、予めご了承ください。
※レベル帯により、散仙、もしくは真仙のどちらかが存在しない場合がございます。そのため散仙?真仙の指定は行えませんので予めご了承ください。
※優勝、準優勝、第3位のパーティには参加賞は発生いたしません。
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年2月14日月曜日

「FFCC エコーズ?オブ?タイム」のサントラが2月18日に

2月18日発売!
FFCCの世界をさらに広げる楽曲がCD2枚組で発売決定


2009.2.18 On Sale!
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック

作曲:谷岡 久美

商品情報
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル?エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック
トラックリスト
タイトル:ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム オリジナル?サウンドトラック
価格:2,800円(税込)
品番:SQEX-10137-8
収録曲:ゲーム内BGM完全収録+オリジナル?アレンジ曲収録
仕様:12cmCD2枚
発売元:スクウェア?エニックス
公式サイト http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ffcc/eot/
DISC1
01.メインテーマ
02.Echoes of Time
03.悠久の歴史
04.村の日常
05.森
06.ボス TYPE-A
07.クリスタルコア
08.街
09.用水路
10.氷の山
11.炎の山
12.はじまりの時
13.古代図書館
14.ボス TYPE-B
15.砂漠遺跡
16.ベリアウルデ
17.クリスタルマージ
18.なんかもらった!
19.memories tomorrow
20.昔日の森
21.長い時間の果てに
22.シェルロッタ
23.墓地
24.採掘場
25.古の橋
Disc2
01.冒険へ
02.塔へ続く橋
03.塔
04.ラーケイクス
05.最終決戦
06.大いなる誤算
07.始原創造
08.家族の団らん
09.成人の儀
10.祝福
11.フィナーレ
12.キャラメイク
13.みんなでクエスト!その1
14.一騎討ち!
15.みんなでクエスト!その2
16.戦闘
17.みんなでクエスト!その3
18.ガルデス戦
19.お宝ゲット!
20.ごほうび争奪戦
21.モグの個人指導
22.お買い物
23.ゲームオーバー
24.お立ち台
25.成人の儀 Remix
26.Play riddles ?遺跡 Remix?

“谷岡 久美“が奏でる、心温まるやさしい音色の数々

本日スクウェア?エニックスより発売されたニンテンドーDS、Wii用ソフト『ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム』のサウンドを余すところなく詰め込んだオリジナル?サウンドトラックが早くも2月18日に発売決定!音楽は、『FFCC』シリーズを通して楽曲を担当している作曲家“谷岡久美”が担当。
本CDにはゲーム内BGMを完全収録。さらに本CDのためにアレンジされたオリジナル?アレンジ曲『成人の儀 Remix』、『Play riddles ?遺跡 Remix?』の2曲も収録!本CDの楽曲は本日より順次各『着うた』サイトにて先行配信され、CD発売当日(2月18日)には音楽配信サイトiTunes、moraにて全曲配信を開始、さらには『着うたフル』でも楽曲を配信予定!まさに”いつでも、どこでも楽しめる音楽”です。下記公式サイトではいち早く6曲の試聴が可能。試聴楽曲はさらに追加される予定です。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ffcc/eot/

誰もが温かな気持ちになれる、谷岡久美が紡ぐ「音楽の優しさ」が溢れた音楽作品集にご期待下さい。


ゲーム情報
ファイナルファンタジー?クリスタルクロニクル エコーズ?オブ?タイム
対応機種:ニンテンドーDS、Wii / ジャンル:アクションRPG / 発売日:2009年1月29日(木)発売
希望小売価格:各4,800円(税込5,040円)/ ゲーム公式サイト:http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
引用元:SEO对策 | 福岡市

2011年1月29日土曜日

3カ月休養のファーディナンド、重傷を隠していたと告白

 マンチェスターU(イングランド)のDFリオ?ファーディナンドは現地時間21日、英『ニュース?オブ?ザ?ワールド』紙のなかで、背中のケガが重傷だったことを明らかにした。同選手はアレックス?ファーガソン監督らコーチ陣にケガを隠していたものの、同監督にパフォーマンス低下を指摘され、3カ月の休養を取ったと話している。ロイター通信が報じた。


 1年半に渡って背中の痛みに苦しみ、寝ることもできずに4、5日間も練習を休まざるを得ないような状況に追い込まれることもあったというファーディナンド。だが、同選手は「それほどの重傷だということは監督やスタッフに黙っていた」と、ファーガソン監督らに痛みを隠し続けていたという。

 しかし、ファーディナンドは「背中がけいれ アトランティカ rmt
んして、動くこともできなかった。ボロボロだったけど、サッカー選手というのは自分がスーパーマンだと思うものなんだ。自分のプレーを妨げるものなんてないと思うものなんだよ。これだけのケガをしたこともなかったしね」とコメント。何とかプレーを続けていたものの、実際は非常に深刻な状況だったことを認めている。

 ファーガソン監督にすべて
を打ち明けるきっかけになったのは、昨年10月のリヴァプール(イングランド)戦だったと告白。マンUが0対2で敗れたこの一戦で、ファーディナンドはリヴァプールFWフェルナンド?トーレスにあっさりと先制点を許している。

 ファーディナンドは「リヴァプール戦の後で、監督にオフィスで説得された。監督には『昨季だったら、トーレスはお前相手
にあのゴールは決められなかっただろう』と言われたんだ。その瞬間に気が付いたんだよ」とコメント。指揮官と一緒にケガを完治させることを決め、1月に復帰するまで3カ月戦列を離れることになったと語った。

 現在、イングランド代表のキャプテンとして、万全の調子で南アフリカW杯に臨みたいと願うファーディナンドは「まだクッションを使って
いるんだ。レストランで座っていると、バカみたいに見えるし、すごく座高が高くなるけど、助けになっているのは間違いない」とコメント。脊髄への注射とフィジオセラピー、そして整形外科用クッションの使用が、ケガの治療に役立っていると話している。 信長の野望 rmt

引用元:売買 不動産 | 大分市

2011年1月26日水曜日

ステファン、USF1との合併交渉が決裂、フェラーリからの参戦許可も得られず?

 USF1はステファンGPとの合併話を拒否し、2011年からの参戦を目指しており、ステファンGPはフェラーリからの合意が得られず今季参戦を諦めざるをえなくなるかもしれない。

 新規チーム、カンポス?メタ1がマネージメント体制を変更するのに先立ち、USF1はカンポスとチーム合併の話し合いを行っていたと言われている。その後、ステファンGPとの合併交渉もスタートし、USF1の株主であるチャド?ハーレーはこれに乗り気だったものの、USF1のチームプリンシパルであるケン?アンダーソンと共同創立者のピーター?ウインザーはオールアメリカンへのこだわりを捨てず、交渉は決裂したと言われている。

 これに対する失望から、ステファンGPは公式サイト上に「USAの夢想家たちはパーフェクトワールドとおとぎ話のような成功を夢見て、F1を故意に弱体化させようとしている」という文章を掲載、USF1を攻撃した。

 ステファンGPは、トヨタから購入したTF110のシャシー一台は用意しているものの、それ以降の準備はできていないと言われている。ITVでF1コメンテーターを務めたジェイムス?アレン氏はさらに、ステファンGPにはマクラーレンの元デザイナーでフェラーリへのスパイ事件に関与したマイク?コフランが所属しており、これによってUSF1に代わってステファンGPがエントリーすることに、フェラーリは同意しないだろうと述べている。ステファンGPがエントリー権を得るには、既存全チームの同意が必要だと言われている。

 ステファンGPはすでに中嶋一貴と契約条件で合意しており、今季エントリーが認められ次第ジャック?ビルヌーブとも契約を結ぶといわれている。ビルヌーブは1日にシート合わせを行う予定であると報じられた。

[オートスポーツweb 2010年3月2日]

引用元:函館市歯科の総合情報サイト

2011年1月22日土曜日

最優秀賞は公式PVに。「CABAL ONLINE」,コンテストの


『CABAL ONLINE』
最優秀賞は公式PVに!「CABAL PV CONTEST」投票開始!!


 オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット
(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、Windows用
スタイリッシュアクションMMORPG『CABAL ONLINE(カバルオンライン)』におい
て、9月25日(木)より、「CABAL PV CONTEST」の投票を開始します。

豪華賞品をかけて!「CABAL PV CONTEST」を制するのは誰だ!!

 本日9月25日(木)より、8月26日(火)より行っている「CABAL PV CONTEST」のユーザー投票を開始します。この「CABAL PV CONTEST」では、前回の大型アップデート「Upgrade4.0」で実装されたばかりの初期マップBGM新曲3曲の内、いずれかを使用したPV(プロモーションビデオ)を、ユーザーの皆様から募集し、投稿された作品は、ユーザーの皆様からの投票や、審査員の審査により評価されます。見事、最優秀賞に輝いた作品には、『CABAL ONLINE』公式PVとして正式採用し、さらにゲーミングヘッドフォンとして定評のあるSteelSeries製品をプレゼントします。また、投票していただいた方々の中から抽選で100名様に、『CABAL
ONLINE』ゲーム内で使用できるアイテムをプレゼントします。『CABAL ONLINE』
のイメージを左右するこの「CABAL PV CONTEST」に是非ご参加下さい。


詳細は下記「CABAL PV CONTEST」特設サイトをご参照下さい。
http://www.cabal.jp/event/upgrade40/cpc/

CABAL ONLINE http://www.cabal.jp/
引用元:ナイトオンライン(Knight) 総合サイト